25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-12月16日-01号

国土交通省令和元年度、羽田発着便5枠を配分するため政策コンテストを実施し、御覧の7空港がエントリーを行い、三沢空港はJAL、青森県、三沢市の3者で共同提案を行いました。  令和2年5月に行われた有識者による政策コンテスト評価の結果、三沢空港は5位となったものの、6位の沖縄県宮古島市の下地島空港と僅差であったことから、両空港で1年間トライアル運航を行い、再評価することとなったものです。  

八戸市議会 2017-07-21 平成29年 7月 建設協議会-07月21日-01号

次に、2、経緯についてですが、平成27年5月に岩手県一関市、秋田県大館市と当市の3市長が懇談し、東京オリンピックパラリンピック大会でのメダル使用済み小型家電から回収される金属を活用する共同提案を推進することで確認をいたしまして、同年6月から7月にかけて関係機関提案活動を行ったものであります。  

八戸市議会 2016-03-02 平成28年 3月 定例会−03月02日-04号

このように、日本遺産は非常にさまざまな効果が期待される制度であることから今回の申請に至ったものであり、地理的に共通する特徴を持つ八戸市と階上町の2市町で共同提案したものであります。  ヤマセと馬が生んだ風俗と景観と題し、申請いたしましたストーリーの概要は、厳しい自然と共存することで生まれた、この地域ならでは粉食文化民俗芸能海岸風景など、やませと馬にまつわる文化を紹介するものとなっております。

八戸市議会 2015-05-21 平成27年 5月 建設協議会-05月21日-01号

最後に、(3)今後の取り組みについてでございますが、3市による共同提案といたしまして、3市市長による組織委員会及び関係省庁への提案を6月上旬に予定しております。  また、3市共通の小型家電回収運動の展開といたしまして、有用金属回収量等情報について、広報紙への掲載や小型家電回収ボックスへの掲示を行うことで、住民への積極的な周知を行い、使用済み小型家電回収増を図ってまいります。  

青森市議会 2012-11-28 平成24年第4回定例会(第1号) 本文 2012-11-28

今回の政務調査費に関する突然の共同提案は、青森市議会政務調査費使途基準明確化と、適正な使い方をしようと議会事務局の援助のもとで積み上げてきた検討内容や努力を台なしにしてしまうものです。政務調査費は、導入された当初から使途の不透明さが問題となり、税金がかからない第2の議員報酬と批判されてきました。

青森市議会 2010-09-01 平成22年第3回定例会(第2号) 本文 2010-09-01

これは自民党さんと公明党で、国において共同提案をずっとやっていたんですけれども、民主党政権になって、相手が出した法案だからと全然取り合ってくれないという状況に今なっていて非常に残念なんですが、障害者団体にとってはこういった制度を早く実現してほしいということで、私どものところにも多くの声が寄せられています。このハート購入制度は岐阜県が行っています。

青森市議会 2008-12-08 平成20年第4回定例会(第6号) 本文 2008-12-08

国会では、野党共同提案で、後期高齢者医療制度廃止法案参議院を通過し、衆議院で論議中です。舛添厚生労働大臣ですら、うば捨て山行きのバスと認めざるを得ない後期高齢者医療制度廃止以外にありません。  質問のその1は、滞納者からの保険証の取り上げはやめるべきと思いますがどうでしょうか。  

青森市議会 2008-06-27 平成20年第2回定例会(第7号) 本文 2008-06-27

6月6日、参議院会議日本共産党を初め野党4党が共同提案した後期高齢者医療制度廃止法案が可決されました。しかし、衆議院では審議されないまま継続審査となり、国会は閉会しました。多くの国民が求めている制度廃止に向けて、さらに運動を強めていく決意であります。  以上申し上げ、反対討論といたします。お聞きくださいましてありがとうございました。

青森市議会 2008-03-11 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 2008-03-11

その結果、24の福祉健康管理システム国民健康保険給付システムから成る総合福祉システムについては2社による共同提案が、また3つのシステムから成る総合経営支援システムについては2社からの応募があり、株式会社ソフトアカデミーおもりによる最終的な選考作業の結果、総合福祉システムのうち福祉健康管理システムについては株式会社青森電子計算センターが、国民健康保険給付システムについては株式会社エービッツが、

八戸市議会 2007-08-21 平成19年 8月 経済協議会-08月21日-01号

なお、この事業実施に当たっては、財団法人地域活性化センターの活力ある地域づくり支援事業を活用して行うもので、今年度、教育委員会文化課共同提案をしたところ採択となったものであります。事業に対する補助率は2分の1以内ということであります。  2番の事業内容及び事業費についてですが、(1)のくじらに関するフォーラムの開催については事業費400万5000円を予定しております。

八戸市議会 2007-03-20 平成19年 3月 環境先進都市推進特別委員会-03月20日-01号

共同提案ということで八戸市と青森県が名前を連ねております。当初は5社でやろうとしましたが、自治体が入った方がNEDOからの補助金が受けやすいということで八戸市と青森県が名前を連ねたという経緯がございます。  調査内容でございますが、5社のエネルギーの消費実態をそれぞれ把握し、周辺インフラの把握の調査をしました。それから、省エネルギー対策を検討して経済性評価をしたというところでございました。  

青森市議会 2006-12-06 平成18年第4回定例会(第2号) 本文 2006-12-06

その結果、総合福祉システムについては2社による共同提案が、また、総合経営支援システムについては2社からの応募があり、現在、株式会社ソフトアカデミーおもりによる最終的な選考作業が行われ、近々青森情報化戦略会議に報告されることとなっており、その後、企業が選考され次第、速やかに具体的な仕様書の作成に着手する運びとなっております。  

青森市議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第3号) 本文 2006-03-08

このように食生活の乱れや生活習慣病の増加、食の安全に対する問題などが指摘される中、自民公明両党の共同提案食育基本法提案され、昨年6月に成立、翌7月に施行されました。この食育基本法は、子どもから大人まで食に関する知識と選ぶ力を身につけ、国民が健全な食生活を送ることを目指しています。また、国や地方自治体に食育に関する施策の推進を義務づけています。

青森市議会 2005-12-05 平成17年第3回定例会(第2号) 本文 2005-12-05

アプリケーションサービスのうちパッケージについては、まず住民記録システムを想定しての提案を求めたところ、日本IBMOECの2社の共同提案での1件のみの応募があり、ソフトアカデミーおもりにおいては、これが参加基準を満たしていることから、共同研究参加者として選定し、平成16年7月20日にその結果を公募投げかけの各社に通知されました。

  • 1
  • 2